Activity活動紹介

活動紹介

ヤングケアラー同士で
交流する・つながる

対面で向かい合って話す人たち

つどい

現役または元ヤングケアラー・若者ケアラーが集まり、ケア経験を共有したりフリートークをする場です。他の人の話を聞くだけでも参加することができます。同じような経験をもつ者同士でつながりたい、他の人の経験について聞いてみたい、自分たちのことをもっと知ってほしい。そんな思いから「つどい」を始めました。

詳しく見る

ふうせんカフェ

ZOOMを用いてオンラインで行うおしゃべり会です。少人数の現役または元ヤングケアラー・若者ケアラーが集まり、2名程度の運営メンバーと一緒におしゃべりをします。「学生ヤングケアラー」「元ヤングケアラーで現在支援職の人」など、毎回テーマや参加者を決めて話します。より自分に似た立場の方と少人数で気軽に話しやすい場を提供します。

オンラインでたくさんの人と交流する人

大阪市中高生
リフレッシュイベント

「自分と同じように家族のお世話をしている中高生と話してみたい「家族のお世話をしてきた・している人と会ってみたい
そんな中高生世代のみんなが集まれるイベントを開催しています

詳しく見る

悩み、話を聞く

スマホを見る女子高校生

大阪市ヤングケアラー
相談支援事業

元ヤングケアラーや社会福祉士等の専門職が相談にのります。秘密は必ず守り、聞いた話が他の人に知られることはありません。
安心して相談してください。
相談したいことがわからなくても大丈夫。
まずはお話ししましょう。
教員や専門職からの相談も受け付けます。

詳しく見る

その他の事業

研修動画貸与事業

講師派遣では応じられる数に限りがありますが、ヤングケアラーに関する情報をできるだけ多くの方に啓発するため、「フクシのみらいデザイン研究所」と協働でヤングケアラーに関する研修動画を制作し、行政機関、教育機関等を対象に動画貸与サービスを実施しています。

動画概要

基礎編(動画の長さ:約20分)

ヤングケアラーの国内外の最新のデータに基づく概要の解説、現状と課題点などをまとめたものになります。講師はふうせんの会代表理事の濱島が務めています。

体験談編(動画の長さ:約25分)

ヤングケアラー当事者による、実際の体験談のスピーチ動画です。スライド等を使用しながら、実際の経験談とその経験から得たこと、周囲の支援者や社会に対して伝えたいこと、同じ困難さに向き合っているヤングケアラーへのメッセージなどをお話します。
研修受講対象者別で5パターン(5名)の体験談を準備しています。

まとめ編(動画の長さ:約15分)

最後にヤングケアラーの支援に必要なことについて、ふうせんの会代表理事の濱島がまとめています。

詳しく見る

講師派遣事業

講師派遣事業

ヤングケアラーについての啓発のため、学校や各種研修等に、専門職やケア経験のある運営メンバーを講師として派遣します。これまで、教員、福祉関係者、民生委員、行政職員、市民、学生等を対象にした研修での講師派遣の実績があります。

依頼をする

アドバイザー事業

アドバイザー事業

ヤングケアラー支援を考える企業の事業や、行政施策について、専門家や当事者の立場からアドバイザーとして協力します。ヤングケアラー・若者ケアラーが暮らしやすい社会づくりのために、当事者の声を生かしてください。

活動報告

会報(Vol.1~5)

  • Vol.1 2022年5月号

  • Vol.2 2023年1月号

  • Vol.3 2023年7月号

  • Vol.4 2024年1月号

  • Vol.5 2024年7月号

アニュアルレポート

  • 2022年度版

  • 2023年度版